森林深處.萬象在前
顏盛色茂
申林作品展
開幕時間
2025.07.09 PM 15:00
展覽時間
2025.07.09-07.14
展覽地址
日本名古屋〒460-0018Aichi, Nagoya, Naka W ard,
Monzencho, 5-19 タウンハウス太田 1F
序言
我的繪畫多以動物為主題,希望通過描繪這些靈動的生命,展現多彩紛呈的社會生活與人類情感。而巖彩,源自大自然,色彩純凈而濃郁,質樸而本真,我試圖借助其獨特的色彩魅力,賦予我筆下的動物、筆下的世界以蓬勃的生機。
我努力追求作品既活潑生動,又帶有幽默與詼諧的氣息,在這個節奏緊張、壓力重重的時代中,為觀者帶來輕松與慰藉,喚起人們對美的感知與欣賞,進而引發對人與動物和諧共處的思考。
序文
私の絵畫は、主に動物をテーマにしています。これらのいのちの躍動感を描くことで、多様で豊かな社會の営みや人間の感情を表現したいと願っています。巖絵具は自然から生まれた素材であり、その色彩は純粋で深く、素樸でありながら本質的です。私はこの獨特な色彩の魅力を通じて、私の描く動物たちや世界に、生き生きとした命の息吹を吹き込もうとしています。
作品においては、いきいきとした表現を追求すると同時に、ユーモアや風刺の要素も込めるよう心がけています。忙しさやストレスに満ちた現代社會において、鑑賞者にひとときの安らぎと癒しを屆け、美に対する感受性と鑑賞の喜びを呼び起こすこと、さらには人間と動物の共生について考えるきっかけとなればと願っています。
自述
我自幼喜歡動物,喜歡涂鴉。及長,習花鳥國畫,便沉浸于中國傳統繪畫的筆墨之中,那些線條與色彩,是我對自然、生命與情感最初的表達方式。在中國畫的學習過程中,我深受“以意傳神、氣韻生動”的藝術理念的感動與熏陶。
來到日本后,開始學習巖彩畫,想涉獵學習更多的繪畫表達方式。在學習巖彩畫的過程中,逐步體會到其在材質、技法與審美上的獨特魅力。盡管國畫與巖彩畫在形式與表達上各有差異,但它們在對自然與生命的尊重、對細節的觀察,以及以畫寄情的藝術精神上卻有著深刻的共通性。我嘗試將兩者融合,借由巖繪具表達內心的情感與藝術的追求。
此次畫展,是我藝術學習與探索的一次階段性回顧,也是一種文化交流的呈現。我希望觀者能在作品中感受到我對生命的理解與對世界的感官認知,并從作品中獲得片刻的快樂與美感。
自己紹介
私は幼い頃から動物が好きで、よく落書きをして遊んでいました。成長するにつれて花鳥畫を學び、中國伝統絵畫の筆と墨の世界に魅了されていきました。線や色彩は、私にとって自然や生命、感情を表現する最も原初的な手段でした。中國畫の學びを通じて、「意をもって神を伝え、気韻を生む」という蕓術理念に深く感動し、強く影響を受けました。
日本に來てからは、巖絵具による日本畫の制作を學び始め、より多様な絵畫表現を模索するようになりました。その過程で、巖絵具が持つ素材や技法、美意識の獨特な魅力を少しずつ実感するようになりました。中國畫と巖彩畫は、形式や表現方法には違いがあるものの、自然や生命への敬意、細部への観察、そして作品に思いを託す蕓術的精神においては、深い共通點があると感じています。私はこれらを融合させ、巖絵具を通して自らの內面の感情や蕓術への思いを表現したいと考えています。
今回の展覧會は、私の蕓術における學びと探求の一つの節目であると同時に、文化交流の形でもあります。ご覧いただく皆様が、作品を通じて私の生命観や世界の感じ方に觸れ、少しでも楽しさや美しさを感じていただけたら幸いです。
- 部分作品欣賞 -
翡翠色的漣漪(白の夢の滝)
1167×910mm
2024年
巖繪具 銀箔
2024年岐阜美術展參展作品 (優秀賞)
勝負(勝負)
1820×1167mm
2022年
巖絵具 水干絵具 金箔
勝負(勝負) 局部一
勝負(勝負) 局部二
勝負(勝負) 局部三
勝負(勝負) 局部四
勝負(勝負) 局部五
勝負(勝負) 局部六
鐵板燒 (鉄板焼き)
1167×910mm
2023年
巖絵具 水干絵具
鐵板燒 (鉄板焼き) 局部一
鐵板燒 (鉄板焼き) 局部二
鐵板燒 (鉄板焼き) 局部三
鐵板燒 (鉄板焼き) 局部四
鐵板燒 (鉄板焼き) 局部五
溪畔訪客(渓辺の訪問者)
1620×1620mm
2025年
巖絵具 水干絵具
溪畔訪客(渓辺の訪問者) 局部一
溪畔訪客(渓辺の訪問者) 局部二
溪畔訪客(渓辺の訪問者) 局部三
溪畔訪客(渓辺の訪問者) 局部四
溪畔訪客(渓辺の訪問者) 局部五
木穴之謎(木の穴の秘密)
1167×910mm
2023年
巖繪具 水干絵具
(已被收藏)
勝負ll(勝負ll)
1167×910mm
2022年
巖繪具 水干絵具
2022年第97回國展參展作品(已被收藏)
申林
1994年出生于中國山西太原
2014-2018年 天津美術學院中國畫學院
2020-2024年 橫浜美術大學繪畫專攻
2024年至今 名古屋造型大學修士課程日本畫專攻
日本水墨畫美術協會會員
上野の森美術館會友
參加展覽
2019 発展中文化蕓術家作品展 (中國天津美術館)
2020 第1回河北青年中國畫展 (中國天津美術館)
第27回雪舟國際美術展 (國立新美術館.六本木)
第六回あおば美術公募展(橫浜市民あざみ野展示室)
2022 中美展(東京都美術館.上野)
橫浜美術大學蕓術祭公募展
第58回第59回橫浜美術協會會展(橫浜市民展示室)
第97回國展(國立新美術館.六本木)
2023 第64回新象展(東京都美術館.上野)
中美展小品新人展(銀座Solon de G畫廊)
第36回 日本の自然を描く展(上野の森美術館)
中美展神奈川展(橫浜市民展示室)
第八回あおば美術公募展(橫浜市民あざみ野展示室)
第58回神奈川県展(神奈川県民展示室)
2024 岐阜美術展(岐阜市美術館)
第19回CBC翔け!二十歳の記憶展(愛知縣立美術館)
架け橋展 (名古屋榮三越百貨7層美術畫廊)
【主要獎項】
2022年橫浜美術協會會展(橫浜工商協會頭賞)中美展(賞候補)
2023年中美展神奈川展(獎勵賞)
2024年歧阜美術展(優秀賞)
藝術家投稿:lulingculture@163.com
圖書出版 I 書畫收藏 I 衍生品開發 I 媒體傳播 I 展覽策劃
精彩藝術內容請關注本公眾號!
點擊進入商城小程序
可收藏您喜歡的藝術品或藝術衍生品哦!
往期內容導覽
5
2
特別聲明:以上內容(如有圖片或視頻亦包括在內)為自媒體平臺“網易號”用戶上傳并發布,本平臺僅提供信息存儲服務。
Notice: The content above (including the pictures and videos if any) is uploaded and posted by a user of NetEase Hao, which is a social media platform and only provides information storage services.